
「456」の三色が見えますけど・・・ねぇ・・・まぁ、ツモ次第ですかな。

字牌とか端牌とかを処理していったらこんな感じになりました。
「四五六七八九CDE45677」とか
「五五六七八CDE345678」とかになっちゃうのかな・・・
と思っているところに上家からの「8s」。
さぁ、どうする?

なんとなく鳴いておきました。
タンヤオが確定していない形で三色にもなりにくそうだし、微妙かなぁ・・・とも思いましたが、
一歩早めの仕掛けというのが最近のマイブームでして・・・(光ったから押したというウワサも・・・)

「八」をツモって「七」切りでこの形。
一手ですばらしい一向聴に変化しました (゚ロ゚;!!
三色も見えるし、これなら文句なしでしょう。

三色を見切ってこのポンで聴牌。

その瞬間下家からリーチの声が・・・ (゚ロ゚;!!

しかし、下家に1牌もツモらせずに、σ(´I `*)の和了りです♪
このような和了りは地運を育むものだと、あの雀鬼さまがおっしゃっていました。
もうこの半荘は完全にσ(´I `*)のものでしょう♪
【おまけ】
そして数局後・・・

なんだこの配牌・・・本当にσ(´I `*)に地運の流れがきているの?
あっさり対面には逆転されているし・・・

ちゃんとσ(´I `*)に流れがきていたようです ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
雀荘戦よりは盛り上がっている(?)天鳳リーグは毎週水・土開催。
http://tenhouleague.blog14.fc2.com/blog-entry-17.html

【麻雀日記の最新記事】